SSブログ

◆ ヘアカラーで緑色にならないためにどうするか [調査結果]

S1Shampoo01.jpg
↑画像は サラヴィオ S-1シャンプー公式サイトより引用

前記事で、髪が緑色に染まる原因について説明しました。

ここでは、トリートメントタイプのヘアカラーで緑色にならないためにどうするかを、
もう少し具体的に説明したいと思います。

 

ポイント① あれこれ浮気しない

緑色になる原因に、HC染料と酸化染料の相互作用というのがありました。
HC染料はどの商品にも入っているのですが、酸化染料の類は商品によって
入っているものといないものがあります。 これを混在して使うと、
思わぬ相互作用をもたらしてしまうことがあるようです。

トリートメントタイプのヘアカラーは、
どれも成分は似たようなもの、と思っていましたので、
他の染料成分の有無で、こんな影響があることにビックリです。

混在しないためには、しっかり成分表を見て、
組み合わせを考えればいい訳ですが、一般のお客さんは
いちいちそんなチェックはできません。

よって、余計なトラブルを起こさないためには、
あれこれと浮気せずに、できるだけ同じブランドの
商品系列で続けたほうがいい、ということになります。


商品を切り替える場合には、1週間以上(理想的には2週間以上
間隔を空ける、というのが唯一取りうる手段と考えます。


ポイント② 美容院の白髪染めと混在しない

根本原因は上記①と同じなのかもしれませんが、
トリートメントタイプのヘアカラーと美容院の白髪染めは
相性がよくないようです

前記事の友人の体験のように、「利尻」で染めた後、
美容院に行って緑色になった経験者もいますし、
私の行く美容院でも、美容師さんから、緑になって困ったことがある経験を
お聞きました。


この場合も、混在する場合には、お互い1~2週間の間隔
空けるようにしましょう。


ポイント③ シャンプーに気をつける

緑色になる原因に、染髪後の脱色ということがありました。
トリートメントカラーはもともと洗うたびに色素が抜けていきますが、
このときシャンプーの洗浄力が強力だと、その抜けが早いということがあります。

色の入りやすさには、ノンシリコンであることが必要ですが、
色の抜けやすさは、シリコンの有無よりもシャンプーの主成分が
大事です。

洗浄力の強い順をおおまかに見れば、石油系>石けん系>アミノ酸系
となります。よって、色保ちが良いのはアミノ酸系シャンプーとなります。


サラヴィオさんからは、緑髪対策として、「S-1」というシャンプーを
勧められました。「S-1」はノンシリコンかつアミノ酸系のシャンプーです。
「くろめ」にはぜひ「S-1」で使ってください、頭皮に一番ダメージが
少ないです!と。


ってことで、緑髪の件を決着したいので、「S-1]シャンプーを
注文しましたよ。


「S-1」シャンプー公式ページはこちら⇒S-1 無添加シャンプー

目次ページに戻る >> INDEXへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。