SSブログ

◆ トリートメントタイプのヘアカラーに含まれている「HC染料」ってナニ [調査結果]

Past2.jpg

白髪染め剤の成分表示を見ると、最後の方に人工的に加えた染料が書かれています。 LPLP(るぷるぷ)や利尻ヘアカラー**等のトリートメントタイプ・ヘアカラーに特徴的に含まれている着色成分が、HC染料というものです。 HC青2とかHC黄4と書かれています。 ここでは、HC染料の特徴を調べてみました。


◆HC染料とは?

現在使われているヘアカラーには、沢山の種類があります。 昔から多様されているのは「タール系色素」で、これは「赤色○号」や「青色○号」などと標記されています。 HC染料は、2001年4月の化粧品規制緩和により、新たに化粧品への配合が可能となったヘアーカラーリング用の新染料です。 従来の染料のように、毛髪のタンパク質と結合する作用はないのですが、分子のサイズが小さいので、キューティクルの隙間から入り込んで、毛髪の内部にくっついています。 天然染料の「ヘナ」も分子が小さい染料で、入り方はHC染料と同じです。

ヘアカラー用に開発された染料だから「HC染料」と名づけたんだろうと思って、調べてみましたが、まだ判明していません。 どなたかご存知だったら教えてください^^;。


◆HC染料の特徴

HC染料は、洗髪と共に徐々に落ちていきますので、毛髪での色持ちは3週間程度と言われており、カラーリングとしての持ちは悪いのですが、地肌につきにくいという特徴があって、これがヘアカラーにぴったりなんですね。 また、天然「ヘナ」の色素とは、くっ付きあってキューティクルの間に浸透するので、一緒に混合されている場合もあります。 ぜひお手持ちのヘアカラーリング剤の成分表示をご覧になってください。 使い方の理解が深まります。


◆HC染料を長持ちさせるには?

HC染料はキューティクルの隙間に入り込んでくっ付いているだけですから、洗髪と共に流出していきます。これをできるだけ長持ちさせるには、

  • 石鹸シャンプーで洗わない
  • 酸性系のシャンプーがベター
  • キューティクル保護作用のあるシャンプーを使うと良い
  • ただし、どのみち生え際から白い部分は出てきますので、シャンプーに気を遣うよりは、定期的にトリートメントカラーで染めることに、エネルギーを使った方が良さそうです。

    抜けていく色と入る色が、自然な感じのグラデーションを作りますし、もともと髪を傷めないトリートメント成分に重きをおいて作られているので、髪を傷めることなく、気楽に白髪染めができますから^^



    目次ページに戻る >> INDEXへ

    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:美容

    nice! 0

    コメント 0

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    トラックバック 0

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。